フルリフォーム
自然素材に包まれた柔らかい空間
二世帯住宅の2階部分を全面リフォームした事例。ただ古くなった床や壁を張り替えて綺麗にするだけでなく、自然素材を取り入れることによって木のぬくもりを感じながら心地よく過ごせる空間に仕上がりました。
横浜市S邸 / 工事内容:全体改修工事 / 施工費:約900万円 / 工期:約2ヶ月
元々はリビングと間仕切られていた和室を洋室にして、一続きの大きなLDKに間取り変更。
表面が天然木の突板で仕上げられた床材は、木目が美しく経年変化による色合いの移り変わりも楽しめる。
リフォーム前のダイニングの様子。元々は一間の建具で和室と間仕切られていた。
リフォーム前のダイニングの様子。
リフォーム後のダイニングの様子。
リフォーム後にお客様ご自身で新たにお気に入りの家具や雑貨をそろえ、素敵なお部屋に仕上がった。
リフォーム前のダイニングの様子。
大きな掃き出し窓には内窓を設置し、断熱効果も大幅にUP。
床暖房対応の床材でもあるため、冬はエアコンを入れなくても快適に過ごすことができる。
隣の部屋との仕切りは、一間半の大きな建具に変更。
あえて扉を閉めた状態にして過ごすと、ご夫婦二人で落ち着いて食事をとることができる。
建具を全部開けると隣のリビングと大きな一続きの空間に変わり、息子様家族が集まったときに広々と使うことができる。
リフォーム前の和室の様子。
リフォーム後の元和室、リビングの様子。
リビングから扉を開けてダイニングを見た様子。
建具の幅が大きくなったので、空間のつながりも広く感じる。
元々ダイニングにあったTV台はリビングに移動し、現在はこちらでソファーに座りながらゆったりとくつろぐことができる。
リフォーム前の和室の様子。
建具は扉も枠も全て白に統一し、床材とのコントラストが美しいお部屋に。
リフォーム前の和室の様子。
リフォーム後の様子。
リフォーム前の寝室の様子。
リフォーム後の寝室の様子。寝室だからこそ壁を自然素材の珪藻土で仕上げ、調湿性に優れているため空気中の水分量を調節し綺麗な空気で過ごすことができる。
リフォーム後にお客様から「ビニールクロスの部屋とは、空気が全然違います!」と言っていただくことができた。
リフォーム前の寝室の様子。
リフォーム後の寝室の様子。
リフォーム後の寝室の様子。
リフォーム前の洗面所の様子。
リフォーム後の洗面所。LDKと同じく自然な木目調の扉で統一感のある空間に。
トールキャビネットと引き出し収納で収納力もUP。
リフォーム前の浴室の様子。
リフォーム後の浴室。アクセントに木目パネルとその他の壁や浴槽、カウンターは白で統一し、シンプルで清潔感のある浴室に。
リフォーム前のキッチンの様子。
リフォーム前のキッチンの様子。
リフォーム後のキッチン。開き収納から引き出し収納に代わり、収納力が大幅にアップ。
お揃いの面材のカップボードも収納力があり、ごちゃごちゃしてしまいがちなキッチンをスッキリさせることができる。
キッチンの扉やパネルは白で統一。
すっきりとした空間でお料理作りを楽しむことができる。